人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今頃になって桜の絵

今年の春に描き始めた絵を久しぶりに描き進めてみました。
けっこう、のんびりした制作をしてます。

今頃になって桜の絵_e0369389_17062836.jpg

# by sss_yasuhiko | 2011-08-08 07:19

京都造形大単位認定試験

京都造形芸術大学の通信教育では
課題を提出で単位がもらえるものと
提出後に試験があるものがあります。

この日は美学の試験を受けてきました。
京都造形大単位認定試験_e0369389_17062719.jpg


相変わらず、まずはキャンパスからの展望を楽しみます。
京都造形大単位認定試験_e0369389_17062889.jpg


もうすぐ五山の送り火
「左大文字」と「法」
京都造形大単位認定試験_e0369389_17062834.jpg


テストが終わってから学食へ
京都造形大単位認定試験_e0369389_17062855.jpg

さてさて結果は,,,,。
これが合格すれば、必須課目の20単位が
取得できるので気が楽になります。
# by sss_yasuhiko | 2011-08-04 15:44

2011年祇園祭

今年は珍しく快晴続きの祇園祭でした。
週末と重なり宵山はえらいこっちゃの人でした。
今年もお祭り気分を満喫しました。

宵々山
四条河原町にマルイができました。(右のビル)
ちょっと東京の歩行者天国みたい?
2011年祇園祭_e0369389_17062103.jpg


月鉾、やっぱり四条通りを通ると祇園祭にきた感じがします。
2011年祇園祭_e0369389_17062107.jpg


それから次の日。
宵山の八坂さんの御神輿。
神幸祭にむけて準備ばんたん。
2011年祇園祭_e0369389_17062144.jpg


岩戸山の京都小泉さんへ。
2011年祇園祭_e0369389_17062134.jpg


絵の展示でお花を届けてもらえました!
有名な絵描きさんになった気分です。
2011年祇園祭_e0369389_17062140.jpg


お昼は人も少ないです。
鉾を見るのお昼がいいかも。
2011年祇園祭_e0369389_17062253.jpg


宵山の夜。
今年はすごい人でした!
祇園祭はこうでなくっちゃいけません。
2011年祇園祭_e0369389_17062224.jpg


けれども...歩くのがたいへんだったので、
あまりウロウロせずに函谷鉾前で祇園囃子を聞いていました。
2011年祇園祭_e0369389_17062268.jpg


すると!
お囃子が終わった後に、
提灯がドドドっと落ちてビックリ!!
拍手がワワワっとおきました。
趣向を凝らした演出がありました。
こんなん初めてみました。
2011年祇園祭_e0369389_17062238.jpg


17日の巡行の朝。
御池通りの有料観覧席も準備ばんたん。
2011年祇園祭_e0369389_17062308.jpg


朝、巡行の準備中の霰天神山。
今年の山一番での巡行です。
2011年祇園祭_e0369389_17062334.jpg


いろんな人が頑張っているから
お祭りも楽しめます。
2011年祇園祭_e0369389_17062309.jpg


2011年祇園祭_e0369389_17062393.jpg


2011年祇園祭_e0369389_17062330.jpg


トラックの便利な使い方。
いろんな会社が祇園祭をバックアップしてはります。
2011年祇園祭_e0369389_17062469.jpg


今年は巡行前の鉾町を重点的に取材しました。
2011年祇園祭_e0369389_17062480.jpg


京都の警察も総動員でしょうね。
2011年祇園祭_e0369389_17062479.jpg


巡行のために道にも規制中の印が。
2011年祇園祭_e0369389_17062472.jpg


今年はホンマに人が多いです。
前日の日和神楽の効果絶大!
猛暑の京都です。
2011年祇園祭_e0369389_17062577.jpg


辻回し
2011年祇園祭_e0369389_17062541.jpg


2トンもある鉾がグググと方向を変えます。
2011年祇園祭_e0369389_17062542.jpg


先斗町の床。
京都の夏です。
2011年祇園祭_e0369389_17062549.jpg


そして17日の夜。
御池寺町下がったところに行ってみました。
2011年祇園祭_e0369389_17062503.jpg


まだまだ祇園祭で、神幸祭です。
2011年祇園祭_e0369389_17062520.jpg


時代が交錯した不思議ゾーンの京都。
2011年祇園祭_e0369389_17062668.jpg


四条新京極前の御旅所。
ホイット、ホイット!
御神輿がきはりました。
2011年祇園祭_e0369389_17062673.jpg


八坂さんから3時間半ほど担ぎっぱなしで
市内をまわって到着。
2011年祇園祭_e0369389_17062642.jpg


御神輿は3基ありますが....鉾町へ。
2011年祇園祭_e0369389_17062632.jpg


片付けの時も鉾の見所があります。
縄の締め方もきれいです。
2011年祇園祭_e0369389_17062722.jpg


とりあえず、24日の還幸祭までは京都市内も一段落。
いつもの自動車の通る烏丸通です。
2011年祇園祭_e0369389_17062795.jpg


7月いっばいは、まだまだ祇園祭です。
24日の後祭が、今の花傘巡行でなく、
昔の状態になるようなお話があるようです。
なので巡行が2回楽しめるかも。

ユネスコ世界遺産にも登録されて、いろんなところで盛り上がってきた祇園祭。
これからも楽しみでございます。
# by sss_yasuhiko | 2011-07-19 09:00 | Comments(0)

今日から市内では鉾建てがはじまりました。
なので市内を散策です。
いい天気だったので暑さに負けないでテクテクあるきました。

月鉾です。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17061626.jpg


軽自動車よりも大きい木。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17061683.jpg


すごい縄の数が使われています。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17061740.jpg


橋弁慶山はまだ建てはじめてはりません。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17061715.jpg


昔は六角堂で順番のくじ取りをしてはったそうです。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17061780.jpg


文化博物館で休憩。
まゆまろ発見。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17061786.jpg


山鉾連合会の事務所です。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17061886.jpg


これも祇園祭です。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17061876.jpg


御池通で17日は山鉾の巡行のために自動車は通行止めです。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17061826.jpg


市役所前でなにかがあります。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17061837.jpg


さぎ舞です。
見てて楽しいです。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17061983.jpg


それから八坂神社へ
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17061928.jpg


神輿洗いのために鴨川までの道を清めはります。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17061946.jpg


中御座の御神輿です。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17061923.jpg


八坂神社舞殿。
西御座、東御座で3基の御神輿があります。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17061955.jpg


市役所前からさぎが帰ってきはりました。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17062064.jpg


そして神輿洗いのある四条大橋へ
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17062016.jpg


橋の上に御神輿が来ました。
鴨川のお水で清めはります。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17062028.jpg


すごい人で橋の真中には、よう行きませんでした。
祇園祭~鉾建てと神輿洗い_e0369389_17062078.jpg


7月の間は神事が盛りだくさんの祇園祭です。
まだまだこれからです。
# by sss_yasuhiko | 2011-07-10 22:33 | Comments(0)

7月1日の吉符入から祇園祭は始まっています。

祇園祭の作品を飾りに、今年も呉服屋さんの京都小泉さんへ
搬入展示に行ってきました。
毎年恒例になってきつつあるのでうれしいです。

搬入した日の1日です。

ガラスには私と雄大さんがうっすら写ってますね。
京都市内のいろんなところで祇園祭の始まりが感じられます。
祇園祭~京都小泉さんの展示_e0369389_17061380.jpg


意外と知られていないこと。
祇園祭は八坂神社のお祭りです。
お参りにきました。
祇園祭~京都小泉さんの展示_e0369389_17061413.jpg


境内に祇園祭クイズがありました。
一緒に手伝ってもらっている雄大さんとやってみましたが...。
まだまだ知らないことがたくさんあります。
祇園祭~京都小泉さんの展示_e0369389_17061474.jpg


なにかな??神事らしきものが始まりました。
祇園祭~京都小泉さんの展示_e0369389_17061449.jpg


岩戸山町の京都小泉さんに搬入展示へ
雄大さんの手。
祇園祭~京都小泉さんの展示_e0369389_17061533.jpg


高さの調整をする前です。
祇園祭~京都小泉さんの展示_e0369389_17061520.jpg


祇園祭~京都小泉さんの展示_e0369389_17061588.jpg


祇園祭~京都小泉さんの展示_e0369389_17061584.jpg

お得意さまのみの観覧できる部屋です。
もし、勇気のある方は受付の方に相談してみてください。
ウソでも『ファンです』と言ってもらえたら
お店に入らさせてもらえるかな??

飾り終わってからふらり鉾町へ。
祇園祭~京都小泉さんの展示_e0369389_17061505.jpg


京都小泉さんの前の道、新町通りを上がっていくと
日本で初めてできた美術の学校、京都府画学校を作るために
尽力をつくした幸野楳嶺の誕生地があります。
祇園祭~京都小泉さんの展示_e0369389_17061664.jpg


月鉾の建つところです。
お囃子の練習がはじまってました。
祇園祭~京都小泉さんの展示_e0369389_17061663.jpg


私の頭の中もコンチキチンです。
# by sss_yasuhiko | 2011-07-09 04:19 | Comments(0)